歯を抜かずに残すには

歯を抜く事は良くないと昔から言われてきているので、歯はなるべく抜かない方が良いと言う事をご存知の方は多いのではないでしょうか?インプラントや入れ歯、ブリッジよりも天然の歯が健康な状態の方が良いと言う事に異論はないでしょう。

 

少し歯が痛いからと言ってすぐに歯を抜くと言う事はないでしょうが、歯を抜かずに残せるケースでも歯を抜くと言われてしまう事はあります.

 

虫歯が深い、根っこの先に膿がたまった、歯周病が進行した、歯にひびが入った、歯並びが悪いなどの理由で歯を抜く事が勧められる場合もあると思いますが,本当に歯を残せないのかは確認した方が良いでしょう.

 

このページでは歯を抜かずに残す方法をご紹介いたします.


ゴムで引っ張る方法 (小矯正治療)

歯を残す
ゴムで引っ張り出しているところ

深い虫歯や、歯が折れてしまった時は、歯の根っこをゴムで引っ張り出す方法で、歯を抜かずに済むことがあります。写真は、事故で歯が折れてしまったところを歯茎の外にゴムで引っ張り出しているところです。前歯ですが、表面に仮歯をつけているので、見た目にはほとんどわかりません。

歯が折れてしまっていますが、何とか歯を抜かずに残します。

前歯を仮歯に換えて裏側にゴムで引っ張り上げる装置を入れました。歯を残せるようになりました。


〜小矯正法の注意〜

 

 

小矯正治療で歯を残す場合のお値段5万円(税別)保険外治療となります。

 

〜小矯正治療のリスク〜

 

歯のヒビなどの状態によっては小矯正治療の適応とならない場合もあります。また、小矯正治療後に歯の揺れが止まらない場合は、隣の歯と連結する必要がある場合もあります。



外科的に引っ張り出す方法 (歯冠長延長術)

歯茎の中まで虫歯です。

このままでは歯の治療ができません。

従来では歯を抜いていました。

歯茎とあごの骨を整形して、歯を引っ張り出しました。

歯茎を糸で縫っていますが目立ちません。

 

この方法で、虫歯が深い場合も歯を抜かずに残すことが可能になりました。

 


〜歯冠長延長術の注意〜

 

歯冠長延長術は保険外診療となります。料金は5万円(税別)となります。

 

〜歯冠長延長術のリスク〜

また、歯冠長延長術は歯の根っこの長さが短い方や、外科治療が難しい方には行えない場合もあります。また、神経のある歯の方は治療後に知覚過敏が出てしまう場合があります。また、条件の悪い歯を残した場合、将来的に歯の根っこが折れて結局抜歯となってしまう場合もあります。



骨の再生治療

治療前の状態。移動してしまった上、歯が揺れてしまっています。歯を抜かずに残したいというご希望でご来院されました。

状態が悪く、噛み合わせ・歯の揺れを止めるために仮歯を連結することで歯の固定を行いました。

 

その上で骨の再生治療を行い歯の根っこの周囲の骨を増やしました。

オールセラミック ブリッジではの連結を行いました。揺れていた歯を抜かずに残せました。

 

 


〜骨の再生治療の注意〜

 

骨の再生治療は保険外診療となります。このケースでは20万円(税別)かかりました。また、オールセラミック ブリッジも保険外診療となります。6本のブリッジで60万円(税別)かかりました。

 

骨の再生治療は、完全に元の骨の状態に戻せるわけではありません。このケースのようにある程度骨の回復をさせたとしても、完全にはの揺れが止まらない場合は、歯の揺れを止めるために連結固定をします。固定が必要があることが多いです。

 

骨の再生治療は外科処置となります。骨の再生治療後に炎症を起こしたりしないよう、外科治療前にしっかりと歯茎の炎症を取ることが必要になります。


歯を残す治療などの無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


メモ: * は入力必須項目です