歯周病の治療の方はこちら


通常、歯周病は痛みのでない病気といわれています。歯が揺れてしまって歯周病が重度になってしまった方もほとんど痛みがないという自覚症状の少ない病気です。

そのため、歯茎が腫れてしまったなど痛みの症状に気付かれた方はむしろ幸運であったのかもしれません。治療は早期に行う必要があります。歯周病が進行して、歯茎の内部に歯周病の感染源である歯石が付着してしまうと、麻酔をして取り除いても多くの取り残しをしてしまうことが報告されています。歯周病を外科的に治療する必要があります。歯周病を殺菌するといったたぐいのうがい薬は効きません。

 

歯周病は治らない病気なのでしょうか?

悪くなったら抜きましょうという説明で、延命治療?の定期検診をよその医院でしている患者さんを見かけることもよくあります。

中程度から重度の歯周病はしっかりと歯茎の中の歯石を外科的に取らないと治りません。また、歯石を取り残すと見た目にはわからなくても、歯周病は進行します。

 


歯周病の検査
歯茎を支えている骨の模型

歯周病の進行レベルは、歯を支えている骨の吸収具合で判断します。支えている骨が少ないほど重度の歯周病と言えます。

歯周病の治療は、吸収した骨の状態を確認する検査をすることか重要なので、細かいレントゲンとプローブと言う器具を用いた検査は最低限必要です。

レントゲン検査
細かいレントゲンの検査
プローブによる検査
プローブによる検査

歯と歯ぐきのの間には歯周ポケットと言われる隙間があり、歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなります。歯周病菌は、酸素の少ない環境で増殖しますので、歯周ポケットが深いことは、歯周病がさらに進行する原因になります。しっかりと測定することが、歯周病を治す上で重要になります。


歯周病で失われた歯茎や骨を再生させる治療があります。

歯周病で歯茎が下がった、レントゲンで骨が吸収してなくなってしまっているという診断を受けた方は、治療の選択肢があります.

 

1つは古くから行われている日本的な保険診療で、歯石を取って経過を確認する方法。対症療法と言っていますが,使えるだけ使って悪くなったら抜きましょうという説明をされる歯周病治療はこのタイプの歯周病の処置法です.この方法では歯周病は治りません。むしろ悪くなります.

 

2つ目は、再生治療という方法です.歯周病が進行して失われた歯茎や骨を回復させる治療法です.外科的な歯周病治療になります.

 

歯茎の中の歯石は歯周外科を行わないとほとんど取り除く事は不可能です.歯周外科でしっかりと歯茎の中の歯石を取り除いた上で骨や歯茎を再生させる生物製剤を使用して、歯茎や骨の再生を促します.

 

再生治療は保険がきかない治療法ですが,放置しておけば歯が悪くなる状況では、お金がかかっても歯を残す事を優先される方の方が多いようです.

 

 


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921


歯周病に関するBlog

歯科治療ブログ 超音波スケーラーで頑固な歯石を取ります。

歯科治療では歯周病治療を行うために歯に付着した歯石をお取りします。歯周病の治療のための歯石とりは、細菌を除去するために必要な治療となります。

 

歯科治療では歯石を取るために超音波の装置を使って歯石を取ります。超音波を使用する事で強固にこびりついた歯石を歯にダメージを少なく取り除く事ができます.歯茎の内部の歯の根っこに付着した歯石は一部歯の根っこに入り込んでしまう事が知られています。こう言ったこびりついた歯石をしっかりと取るために超音波の装置は有効です。

 

超音波スケーラーでは、歯石を取ると同時に消毒液が出て歯の根っこにかけますので、歯周ポケット内の細菌の除去にも有効です。

 

歯茎が下がってしまい、しっかりと歯を磨くのが怖いと言う場合は,ご自身での歯ブラシでは不十分となる事が多く、歯科医院で超音波式の歯石取りで定期的に丁寧に歯石をお取りになる事をお勧めします。

 

また、超音波スケーラーはインプラントやセラミックを傷つけないように歯石を落とす事が可能です。インプラントやセラミックを専用に行うためのプラスティック製のチップの先を使用してしっかりと歯石をお取りします。

 

また、メンテナンス時の細菌検査の結果歯周病菌がいる場合は薬液を使用した超音波でのお掃除をする事をお勧めしています.

 

歯周病の治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております。歯周病治療にご関心のある方はクリックしてご覧ください.

 

歯周病の治療のページ

 

歯周病のページでは、歯周病で歯を抜かないための歯科治療をご紹介させて頂いております。ぜひご覧ください。

 

歯周病治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングではお口の中を拝見して治療方法のご説明、料金のお見積もりをいたします.(無料カウンセリング時に歯茎の状態が悪く顕微鏡による細菌検査をご希望の方は¥3,000−(税別)がかかります.)

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921

続きを読む

歯科治療Blog 歯を抜いた後の出血について その対処法とは?

歯を抜いた直後はガーゼなどを噛んで頂いて、出血が落ち着いた段階でガーゼを取って頂いております.


ガーゼを取った後、歯を抜いた所からの出血はにじむように出てきます。2〜3日は少し血の味がするかと思いますが,問題はありません。心配して歯茎を触ったりするとよけいに出血しますので、触らずに放置しておいてください。

 

また、固いものは1ヶ月程食べないように下法が良いでしょう.おせんべいや唐揚げなど固いものを噛んだ時に血管が切れて出血してしまう事もあります.血管が切れると血を止める事がむずかしくなります.

 

血の固まりを安定させることで顎の骨が再生されていきますので、強くうがいをしたり、ようじでさわったりしないようにしてください。

不用意に触ると感染の危険もありますし、骨の出来が悪くなってしまうことも考えられます。

 

放置しておく事で,歯茎の中から顎の骨が再生されてきます。穴は数ヶ月すると塞がりますので心配ないです。

 

歯科治療に関して症状・状況別にページを構成しております。お痛みの場合は状況によっての症状別に項目があります。また、歯に穴が開いてしまった場合、歯のないところを治したいなどお口の状況によって項目を作成しております。お口の症状や状況が近いものがございましたら各ページをクリックしてご覧ください。また、歯科治療のトップページに戻りたい場合は下記のリンクをクリックしていただけると行けます。

 

歯科治療のページ


また、歯科治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっております。ご予約をお取りになってからご来院ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

 

続きを読む

気になりませんか?歯茎が退縮したときの歯科治療

歯ブラシで歯茎をこすりすぎたりすると歯茎が退縮してしまう事があります.歯茎が退縮してしまう原因はいろいろありますが,歯茎を回復させる事が出来る場合があります.

 

歯茎が退縮した場合に回復させる方法に歯ぐきの再生治療があります.歯ぐきの再生治療は外科的な処置ですが,親知らずを抜く場合などに比べてお痛みや腫れの少ない手術です.歯茎が退縮して気にさせれている方はご相談ください.

続きを読む

歯周病の進行で骨が吸収する場合の痛み

通常歯周病は痛みの無い病気です。歯周病が重度に進行しても普段お痛みを感じる事はありません.ただ、歯周病の急性症状が出る時期にはお痛みが出る場合があります.また、歯周病が進行している場合,歯石を取ったり、歯茎の処置をした時に歯茎が腫れて急性症状が出る場合もあります

 

また、歯周病の急性症状が出る時期には骨の吸収が進みます.

続きを読む

前歯のインプラントの歯茎が下がってしまう事があります.

前歯のインプラント治療は慎重にした方が良い歯科治療の一つです.

 

インプラントの予後によっては、インプラントの金属が露出して見えてしまう場合があります.炎症を起こしてしまっている場合は特に歯茎が下がってしまって処置が非常に厳しいものとなります.

 

前歯のインプラント治療を行う場合はしっかりメンテナンスをする事も含めてご検討される事をお勧めいたします.

続きを読む

歯周病では骨や歯茎が吸収する問題を解決する必要があります.

歯周病が進行してしまうと、歯の周囲を支える顎の骨や歯茎が下がってしまいます.歯周病を安定させるには歯周病の菌が増殖しなければ良いのですが,下がってしまった骨や歯茎は歯周病の菌がいなくなっても回復しません.

 

歯周病が進行してしまったときの歯科治療ですが,今回は特に歯茎が下がってしまったときの歯科治療をご紹介いたします.

続きを読む

歯科治療ブログ 知っておくべき知覚過敏の対応

知覚過敏にお困りでしょうか?

 

知覚過敏の方は非常に多く、知覚過敏の専用の歯磨き粉など開発されています.知覚過敏の原因はいろいろありますが、歯の神経が過敏になるような状態になっていることがきっかけになることが多いようです。

 

たとえば、歯茎が下がって歯の敏感な部分の歯の根っこが露出してしまった場合や、深い虫歯の治療を行った刺激で神経が過敏になってしまった場合や、歯ぎしりが強くて歯の付け根の部分が削れてしまった場合などがよく知覚過敏を起こします。

 

対処法として、多くの方は歯ぐきが下がってしまったところをゴシゴシと強く磨きすぎてしまったために知覚過敏を起こしてしまう事が多いので、歯磨きを改善しただけで多くの場合落ち着きます.

 

歯ぎしりをされている方の知覚過敏は歯の付け根が削れてしまっていますので、歯ぐきの部分をプラスティックの詰め物で詰めて知覚過敏の症状をおさえます。

 

歯ぐきがどんどん下がってしまう方は、歯ぐきの再生治療で対応する事もあります.歯ぐきの再生治療は歯ぐきをもとの状態に戻すだけでなく、歯ぐきの厚みを増やしますので、将来的な歯ぐきの退縮を予防します.歯ぐきの再生治療のくわしいページは歯茎再生をご覧ください.

続きを読む

歯並びが悪くて虫歯になってしまう事があります。

虫歯にならないように歯ブラシをしっかりしているのに虫歯になってしまったという方も多いのではないでしょうか。虫歯になる原因の一つに歯並びの問題があります。

 

歯並びが悪いと歯と歯が重なってしまい、歯ブラシがうまくできずに虫歯になってしまいます。ただ、歯並びが悪いと必ず虫歯になるわけでもありませんので、丁寧なメンテナンスをすることをお勧めしております。

 

例えば八重歯など、同じような歯並びでも虫歯になる場合とならない場合があります。

続きを読む

知覚過敏を歯科医院で治す場合の歯科治療

水がしみる。

 

通常、普段は痛く無かったのに、飲み物程度でしみてしまうと心配になってしまう方もいらっしゃるでしょう。

 

もしあなたが知覚過敏でお困りの場合、歯科医院に行く前に市販の知覚過敏専用の歯磨き粉を使用してみてください。あるいは歯磨き粉を使用しないで歯を磨いてください。多くの場合は、それだけで知覚過敏が1週間ほどで治ると報告されています。

 

知覚過敏専用の歯磨き粉の多くは研磨剤が入っていないので、知覚過敏専門のものを使用していただいても良いと思います。

 

それでも治らない場合は、歯科医院に行かれると良いと思います。知覚過敏の原因が虫歯や歯のヒビである場合もありますので、単にしみるからというだけで甘く見ない方が良い場合もあります。

続きを読む

歯茎の下がってしっまう要因の一つに噛み合せがあります.

歯茎が下がってしまう要因の一つに噛み合せの問題があります.歯茎が下がってしまってから噛み合わせを改善しても歯茎が回復する事はありません。

 

歯茎が下がってしまった場合、歯茎を回復させる歯科治療があります.

歯茎が下がってしまってお困りの方はご参考になさってください.

続きを読む

歯茎が下がって歯が抜けると心配されている方へ

歯茎が数ミリ下がっただけでも歯が抜けてしまうのではない方心配される方もいらっしゃるようです。

 

すぐには抜けませんが,しっかりとケアをしないと歯周病になって抜けてしまう可能性は高くなります.

 

今回は、歯茎が下がってしまった時に、歯茎を回復させて歯を守る方法のご紹介をいたします.歯ぐきの再生治療と言っております.

 

歯茎が下がるってどういう事ですか?

 

下のお写真は典型的な歯茎の下がってしまったケースです。

続きを読む

歯を抜きたくない方のための骨の再生治療

歯を抜くあるいは抜けてしまう原因で今一番多いのが歯周病によるものです.

 

歯周病にかかって歯の周囲を支える骨が無くなってしまうと歯が揺れてしまい、歯茎の内部に細菌が侵入してしまって炎症が歯茎の内部深くでおこります.歯の周囲の骨のほとんどが吸収してしまった場合は歯を抜かなくては行けない場合もあります.

続きを読む

歯茎が下がってしまったときの歯科治療についての注意

歯茎が下がってしまったときの歯科治療に関してのご紹介です.

 

歯茎が下がるのは年齢のためだけではありません.歯ブラシの仕方や歯ぎしりの程度や歯周病の進行度や歯茎の遺伝的な厚みなどによって歯茎が下がりやすさが変わります.

 

歯茎が下がってしまった場合,放置して経過を見ていくか、歯ぐきの再生治療と言う方法で歯茎を回復させるかどちらかになります.

続きを読む

前歯のインプラントは要注意です.

前歯にインプラント治療をされる方も多いのですが,前歯のインプラントで見た目の問題が起こってしまう事はご存知でしょうか?

 

前歯にインプラントを行う際には、顎の骨が厚く、歯茎も厚い事が必要だと私は考えております.インプラントの歯茎が下がってしまった場合は、歯茎を回復させる事が難しく、また、インプラントを打ち直す事も厳しいものになります.

 

そのため、インプラントを前歯に行う際には慎重に行うようにご説明させて頂いております.前歯の場合,噛み締めるわけではないので、ブリッジ治療でも持ちはいいでしょうし、前歯が1本ないくらいではインプラントをする事はあまりお勧めしません.

続きを読む

歯を抜いたままでそろそろ治療をしようとお考えの方へ格安インプラントのご紹介

歯を抜いたままで大丈夫?

 

歯を抜いたままにしていても特に生活に不都合なく暮らしていたけど、最近全体的にしっかりと噛めない噛み合わせになってきてしまった。ということはありませんか?

 

歯を抜いてそのままにしていると、噛み合わせが変わってきてしまって、強く噛んだ時にあたる場所が変わってきてしまうことがあります。

 

さらに放置しておくと、もっと歯が動いて歯並びも変わってしまうかもしれません。

全体的に歯並びが変わってしまうと治療にかかる時間も費用も治療内容の難しさも悪い方向に進みます。

 

そろそろ、歯のないところを直そうとお考えの方に、格安のインプラントをご紹介いたします。

インプラントは、この数年で材料費が格段に安くなっています。インプラントの相場はこの10年で確実に下がってきています。

 

当院では、インプラントの施述数が多いため、インプラントをまとめ買いで安く購入しているため、格安料金で提供させていただいております。(特にキャンペーン価格というわけではありません。)

すでに歯を抜いてしまっている方は、インプラント治療が周囲の歯にダメージを与えないのでお勧めだと思います。

 

インプラントは世界的に一般的な歯科治療となっております。

 

歯が無くなってしまうと噛む力を支える歯の本数が次第に少なくなってしまいます.インプラント治療は噛む力を顎で直接受け止めますので、残っている歯にかかる負担を減らして、残っている歯の健康を保つ助けになります.

 

また、インプラントの安全性は世界的に毎年何十万本ものインプラントが使用されている現状を考えていただくと、安全性が高いということがご理解いただけるかと思います。

 

入れ歯とちがいインプラントは歯茎ではなくあごの骨で噛む力を受けますので、ご自身の歯と同じようにお食事ができます。

 

つまり、インプラントは見た目にもよいのですが、何よりよいのが、自分のはと同じように咬めるし、味わえることだと思います。

 

インプラント治療に関しましては下記のページに詳しい内容を記載させて頂いております.インプラントと治療にご興味のある方は下記のリンクをクリックしてご覧ください.

 

インプラントのページ

 

歯を抜かない事は大切ですが,歯の炎症がとれないヒビがある場合や、歯周病で完全に歯の周囲の骨が無くなってしまっている場合など、歯を残す事で周囲の骨を吸収してしまうリスクが強くなるケースがありますので,そういう場合は、インプラントをお勧めしております。

 

また、ただいまインプラント治療を希望される方に対して無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となっておりますので、ご予約をお取りになってからご来院ください.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03-3251-3921

0120−25−1839

続きを読む

若くても歯茎は下がります.お困りではないでしょうか?

若いうちに歯茎が下がってしまう事があります.

 

そのままの歯茎で後60年放置しておいたら、どんだけ下がってしまうのでしょうか?歯に良くないのは何となくわかるかと思いますが,治す方法もわからないと言う方が多いのが現状でしょう。

 

歯茎が下がってしまったときは歯ぐきの再生治療が有効です.

 

いつまでも下がったままの歯茎を放置しておくと歯周病が進行してしまうかもしれません。歯茎が下がってしまったときは歯ぐきの再生治療をお勧めしております。

 

(歯ぐきの再生治療は残念ながら保険外治療となります.ただ、そのまま、歯が悪くなってしまうのを止める事が出来ると考えると高い費用ではないかと思います.)

続きを読む

歯周病の痛みが出る場合の注意

歯周病で歯が痛い場合は歯を抜くまでの事態になっていないことが多いのですが、かなり進行した歯周病になってしまっていると考えられます。

 

歯茎の中に大きな黒い歯石の塊がある事があります。細菌が歯石の周囲にウヨウヨと増殖してしまいますので、歯周ポケットが4ミリ以上の場合は歯茎の中の歯石の確認をして必要なら取り除くことを勧めております。

続きを読む

歯のひびの問題は歯の周囲に広がります。

歯にひびが入ってしまって歯の周囲の骨を溶かしてしまっていてもお痛みがない場合があります。

 

原因不明の歯の痛みがある場合、歯にヒビが入ってしまっているのかもしれません。歯にヒビが入ってしまっていると、噛むたびに違和感を感じますし、場合によっては歯のヒビに感染が生じて膿が出てしまっている場合もあります。細かいヒビは裸眼では見つけにくく顕微鏡などで20倍程度に拡大するとやっと見つかることもあります。

 

歯のヒビは問題でしょうか?

 

歯のヒビは非常に見つけにくいのですが、痛くない場合でも歯のひびに感染が起こってしまって慢性炎症を起こしてしまっている場合があります。歯の周囲から膿が出てしまっていたり、歯の周囲の骨が溶けてなくなってしまって歯が揺れてしまうことがあります。

 

歯のヒビの原因は?

 

歯のひびは突然発生することがあります。不用意に固いものをかんだときや歯をぶつけたとき以外にも食いしばりや歯ぎしりによって歯にひびが入ってしまうことがあります。歯にひびが入ってしまうっても感染しなければ特に問題が起きないこともしばしばありますが、感染を起こして急性症状や慢性炎症が継続してしまうと歯を支えている周囲の骨が溶けてなくなってしまう場合もあります。

続きを読む

こんな時にどうします?あなたの差し歯の歯茎が黒くて気になる場合。

差し歯を入れた方の多くは、10年もすると歯茎の問題が起こっているようです.

 

歯茎が下がってくると歯の根っこが露出して見えてきます。歯の根っこは通常差し歯より黒いため、歯茎が黒くなったように見えます。歯茎が黒いと見た目に悪く、差し歯の感じが非常に強く見えるようになります。また、下がった歯茎に合わせて差し歯を作り直してしまうと長い差し歯ができてしまうという問題が出てきます。

 

差し歯を入れた歯茎が下がってしまって歯茎が黒くなってしまったときの歯科治療をご紹介いたします。

続きを読む

歯科治療で痛みが出る場合とは。 あなたの歯科治療の痛みの原因は?

歯の治療の結果として痛みが出る場合があります.

  • 神経に近い慢性的な虫歯を治療した場合の重いような痛み
  • 根っこの中の消毒を行った場合に先端に感じる脈打つような痛み
  • 矯正治療後のワイヤーがあたる場合の歯茎に刺さる痛み
  • 仮歯が外れた場合のしみるような痛み
  • 外科処置後の痛み

などの痛みが出る場合があります.

通常歯科治療後に痛みが出ても治療時の刺激の影響が原因ですので、問題なく回復します.

 

  • 虫歯の治療後のお痛みは1週間ほどで落ち着くと思いますので、熱いものや冷たいものの刺激を加えずに様子を見てください。状態が悪くなってしまう場合は神経を取る処置になってしまうこともまれにあります。
  • 歯の根っこの消毒をした場合は1~2日ほど鈍いお痛みが出ることがあります。ひどい腫れが起きることは稀です。痛み止めを飲むほどではないことが多いです。1~2日様子を見てください。
  • 矯正のワイヤーが飛び出してしまった場合はご来院いただくのが良いかと思います。ご自身でワイヤーをずらせるのであれば良いのですが、装置が壊れてしまうことがありますのでできればご来院ください。
  • 仮歯が外れたり欠けたり壊れてしまった場合はご来院いただくかお近くの医院で応急処置をなさってください。
  • 外科処置後のお痛みは状況によって異なりますので、お痛みが続くようでしたらご連絡ください。

 

歯の痛みが出てしまう可能性のある歯科治療に関しましては、あらかじめご説明させて頂いております。お痛み止めがある方が安心と言う方には痛み止めをあらかじめお渡しする事も可能です。

 

歯科治療のページ

 

歯科治療のページでは、症状別に分類して歯科治療をご説明しております。トップページから全体的にご覧になるより、ご自身の気になる症状の部分をご覧いただければ良いのではないでしょうか。

続きを読む

何とか歯を残したい。というご希望の場合でも歯を残さない方が良いと考えられるケースとは

歯を残す治療を基本的にはお勧めしていますが,状況によっては歯を抜いた方が良い場合もあります.歯を抜かれたという後悔をされないように、しっかりと歯を抜ことになってしまう場合もご自身で状態を確認して判断される事をお勧めします.

続きを読む

歯周病になったら体に悪い問題点とは

歯周病は痛い症状がほとんどない病気です。若い方には、自然に歯が抜けたら入れ歯にすれば良いと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

では、歯周病の何が問題でしょうか?

 

口臭が周りの人に迷惑だからでしょうか?それとも歯が悪くなると治療費がかかるのが問題でしょうか?これらはそれほど大きな問題ではないかもしれません。

 

歯周病の一番の問題は何でしょうか?

 

歯周病の問題は人によっていろんなレベルで問題があります。最悪なレベルの問題は歯周病菌が体内に入り込むため、血管を痛めたり、糖尿病などをさらに悪くしたりといった全身的な健康を阻害する原因になるという寿命に関する問題から、歯が揺れてしまった場合しっかりとものを咬めなくなると言った日常生活のレベルの問題までいろいろな問題が出てきてしまいます。

 

重度になればなるほど、あるいは糖尿病の方にとっては歯周病は治療の結果を左右する問題ですし、長生きをしたいとお考えの方は循環器にダメージを与える歯周病は治療しておきたいものとなります。

 

歯周病は歯周病菌が体内に入るきっかけを起こす病気ですので、単に歯だけのことと考えずに全身的な病気の原因になると考えてしっかりと直す必要があると考える必要があります。

 

私は、歯周病は歯科治療でしっかりと治すことをお勧めします。歯周病は治らないという歯科医師がいることは知っていますが、これは歯科医師によって歯周病の治療できるレベルが異なるからです。

しっかりと歯周病の治療を行うというのは、歯周病のポケットを完全に除去しメンテナンスのしやすい状態にすることです。お薬では治りませんが、歯周外科治療を行い、骨の再生治療歯茎の再生治療で歯周病の原因菌が繁殖する原因を取り除くことができます。

いくら薬用成分の入っている歯磨き粉を使用して歯茎の腫れが少し和らいでも、歯周病は治ってい無いどころか、逆に歯茎の内部で歯周病が急性化して進行してしまう可能性すらあります。

 

歯科治療に関する症状別の治療法のトップページは下記のリンクとなります.クリックしてご覧ください.

 

歯科治療のページ

 

歯周病治療を行う場合,細菌検査を顕微鏡やDNA検査にて行うようになってきました.しっかりと歯周病菌を確認してそのリスクを判断する事が歯周病治療に取っては重要な事になります.

 

詳しくは細菌検査のページをご覧ください.

 

なお細菌検査は保険外診療となります。当院では、現在5千5百円(税込)でおこなっております。また、DNA検査は5万5千円(税込)かかります。

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

03−3251−3921

続きを読む

自分では気付かない口臭。満員電車で周りの人の口臭が気になったことはありませんか?

ひょっとしたら、他人事ではないかもしれません。


口臭は本人が自覚することはほとんどありません。匂いになれてしまうからです。また、口臭で周囲に迷惑をかけているだけでは無くご自身にも影響がありますので注意が必要です。


歯周病の口臭の原因は歯槽膿漏という状態が問題です。


歯槽膿漏は歯周病が進行した時に炎症で歯茎の中から膿が出ることです


歯槽膿漏になってしまったら、歯茎の中に細菌が繁殖して、歯石やバイオフィルムと言って歯ブラシでは取り除けない膜をつくっていますので、これをしっかりと歯医者に行ってクリーニングで取り除く必要があります。


完全に取り除かないと一時的に腫れが引いたり膿が落ち着いてもまた再発します。

 

また、強い口臭の原因となります。

 

歯周病菌がたんぱく質を分解するときにメチルメルカプタンという有毒ガスを発生させますが、このガスが口臭の原因となります。

魚の血なまぐさいにおいといわれたりしています。

 

口臭は自分ではわからない場合が多いので、なかなか見つかりません。定期健診などで歯槽膿漏と言われたらしっかりと治療した方が良いでしょう。


また、歯槽膿漏のにおいがしてしまったら、重度な歯周病の可能性があります。

すぐに歯周病の確認をしたほうがいいでしょう。

 

歯周病の確認にはレントゲン写真と、歯茎のポケット検査が必要になります.歯茎の出血が落ち着いたとしても歯周病が進行してしまっている場合がよくありますので、しっかりと検査をされた方が良いでしょう。


歯槽膿漏のことをより詳しく知りたい方は下記のリンクページに詳しい内容を記載させております。クリックしてご覧ください。

 

歯槽膿漏


また、歯槽膿漏の治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングは御予約制となっております。ご予約をお取りになってからご来院ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120-25-1839

続きを読む

歯ぎしりする方は使用してください。歯が折れる前に

ナイトガード
ナイトガード

歯がすり減ったり折れたりする事があるってご存知でしょうか?

 

歯がすり減る原因は食生活で起こる事はまれで、通常歯ぎしりやくいしばりによって歯がすり減ってしまいます.

 

歯ぎしりを自覚されている方も中にはいらっしゃると思いますが、通常ご自身が歯ぎしりをしているという自覚がある方はほとんどいません.

 

はぎきしりの自覚が無いためにいつの間にか歯がすり減ってしまっていくと言ったことが起きます.

 

歯ぎしりのある方は歯がすり減ってしまっていますので、歯を見ていただいて歯の先端がヤスリで削ったようにまっすぐになっていた場合、歯ぎしりをしていると認識していただく事が大切です.

 

歯がどんどんすり減ってしまうと噛み合わせが変化して歯並びが変わっていきます.出っ歯になる事もよくあります.

 

ナイトガードは歯ぎしりをしても歯が削れないように歯を守ってくれます.写真のように1ミリ以下の薄いマウスピースを寝る時にはめていただくだけです.

 

ナイトガードは定期的に確認しています.穴があいてしまったり、噛み合わせがおかしくなったりしてしまった場合調整します.

 

歯の揺れがある場合などは特に注意が必要です.歯を抜かない治療にも歯ぎしりの影響を少なくする事が必要です。歯を抜かない治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いておりますのでクリックしてご覧ください.

 

歯を抜かない歯科治療のページ

 

ナイトガードは歯ぎしりをなくすものではありません。歯ぎしりはなくなりませんが、歯ぎしりによって歯がすり減ってかみ合わせが変わってしまうのを予防します。

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

0120−25−1839

続きを読む

歯茎の形と歯科治療について

歯茎が下がってしまったり、歯周病になって歯茎の位置が変わった場合に見た目を改善する場合,審美歯科治療で治すことがあります.


歯茎の形が悪いというお悩みにお答え出来る場合があります.

続きを読む

歯並びが悪いと汚れがつきやすくなります.

歯の健康は、歯磨きの状態によって変わりますが、歯を磨くのと、歯が磨けているのはまた別です。

 

しっかりと歯を磨いているのに虫歯や歯周病の方は、歯並びが悪いのが原因で磨けていないのかもしれません。フロス(糸用事)、歯間ブラシなどの補助器具を使っても磨くのが難しい歯並びかもしれません。

続きを読む

頑固な歯石も取れる装置

あなたの歯周病がなかなか治らない場合、その原因は頑固な歯石が残っているのかもしれません。

 

今回はそんな頑固にこびりついた歯石を取る超音波装置のご紹介です.

続きを読む

通常のレントゲンで歯の痛みを診断できないときはCTを撮影します.

歯の痛みの原因が分からず困っていた方に朗報かも知れません.3次元的に歯の状態を確認する事で原因が分かる事があります.なぜなら、通常のレントゲンでは2次元的な事しかわからずレントゲンの角度によって診断できる場合と出来ない場合があるからです.

 

従来原因不明と考えられていたことが、歯科用CTを撮影する事で、診断できる事が増えて参りました.例えば歯のひびのお痛みの場合,歯の周囲に骨の吸収が起こりますが,レントゲンの角度によっては判断がつかない事も多いため,歯の全周の骨の状況がわかるCT画像は診断を容易にします.

 

従来、レントゲン写真では、2次元的にしかわからなかったことが、CTを撮影することにより、3次元的にわかるようにまりました。これは単に見やすいと言うだけでなく、誤診が減ります.

 

CTの画像では、歯の内部の状況を立体的に確認することができます。歯の神経の状況や、インプラント前の骨の状況の確認、歯周病の進行、歯のひびなどに関しても歯の全周を確認することができるようになってきました。従来の検査に加えて、従来は視覚的には判断できなかった事を画像で診断する事ができる事で、診断の精度が上がります.

 

精密な歯科治療を行う上で歯科用CTは必需品となっています。

 

歯を抜かずに残す治療に関しましては別のページに詳しい内容を記載させて頂いております.下記のリンクページをクリックしてご覧ください.

 

歯を抜かずに残す治療のページ

 

歯科用のCTの撮影に関しては通常保険外診療となります.料金は¥5,500−(税込)です。

 

撮影を希望される方は今すぐフリーダイヤルでお電話ください.お電話がつながりましたら、歯の痛みがあるので無料カウンセリングの予約を取りたいとお伝えください.CT撮影までご希望でしたら、その事も合わせてお伝えください.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03-3251-3921

0120-25-1839

 

 

続きを読む

ご存知ですか?歯茎が下がってしまう理由

矯正中に歯茎が下がる
矯正中に歯茎が下がる

歯茎が下がるのには理由があります。

 

よく歯茎が下がってしまうという方がいらっしゃいますが、歯茎が下がる原因は歯を支えている骨の厚みです。

 

例えば、矯正治療中に歯茎が下がってしまう事がよくあります.これは歯の根っこが顎の骨にしっかりと入っていないケースでよく起こります.

 

お写真のケースはスピード矯正治療を行うために歯茎を開いた状態です.歯の根っこが顎の骨から飛び出して歯の根っこが見えてしまっているのがわかります.

 

この状態のまま矯正治療を続けると歯の根っこがさらに骨から飛び出してしまい歯を支えている骨が無くなってしまう可能性があります.歯の周囲の骨が無くなると歯茎が下がってしまいます.

 

こういったケースでは増骨矯正法と言って歯の根っこの周りに骨を誘導する方法を行って歯茎が下がるのを予防します.

 

また、歯周病などが進行しやすい方は歯の周囲の骨が少ない方の場合もあります。支える骨が少ないと歯周病が急速に進行してしまいます。特に歯と歯が重なっている部分は清掃がしにくいうえ歯と歯の間の骨が少ないので歯周病が重度に進行してしまいやすい部分となります。

 

歯茎が下がってしまった時の治療方法に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

歯茎が下がったときの治療のページ

 

また、歯茎が下がった時の治療に関しましては保険外治療となります。そのため、当院では無料カウンセリングにてお見積りをお渡ししております。治療方法のご説明とご希望に合った治療の料金をご説明いたします。まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839

03-3251-3921

続きを読む

あなたの歯周病を治して健康な歯を長持ちさせましょう。

歯周病が重度に進行してしまうと、治療が困難になってしまいます

 

歯が揺れてしまうし、骨の完全な再生は期待できなくなってしまいます.

 

歯周病の治療は進行が始まらないのがもちろんベストですが,進行して骨の吸収が始まった段階でそれ以上の骨の吸収を止めて骨の再生が出来れば良い状態になっていると言えます。

続きを読む