· 

矯正装置は何を選びますか?白いワイヤーは目立ちにくい矯正装置です

歯並びを治したいけど、目立ちたくない!

 

というご希望をよく受けます。歯の移動量が多い場合などマウスピースでの治療が難しく、ワイヤーで矯正治療をする必要がある事が多いため、ワイヤーの矯正治療は今後も行われていくものと思います。

 

通常の表側に装置がつく矯正治療だけど、少しでも目立ちたくないという方に審美ワイヤーを使用した矯正治療があります。

 

今回は、白いワイヤーの使用例や装置の特徴などをご説明いたします。

 


矯正治療例

白い矯正装置
白い矯正装置

矯正治療をしたいと考えている方には朗報でしょうか?

 

歯並びを治したいけど矯正装置の見た目とお値段が治療の壁となっているのかもしれません。今回は矯正装置の見た目についてのご紹介です。

 

まだご存じない方も多いのではないでしょうか?矯正装置と言えば金属のギラギラした装置を思い浮かべてしまう方も多いようです.この20年で矯正装置もいろいろなものが出てきて、従来のように金属でなくても強度のある白い見た目の矯正装置なども開発されています。

 

矯正治療は治療期間が長いので、最近では矯正期間中の抵抗を減らすために審美的な装置が多数発売されています.

 

全く見えないようにしたい場合はマウスピース矯正や裏側矯正となりますが,通常の矯正治療を目立たなくしたい場合はお写真のように透明な装置を歯に貼付ける方法があります.審美装置と呼んでいます.

 

ワイヤーも白くする事で目立ちにくい状態で矯正治療を行えますので好評です.

 

審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

審美歯科治療のページ


矯正治療の注意

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません


本日のブログまとめ

「歯並びを治したいけれど、目立つのは困る」というご希望をよくお聞きします。特に歯の移動量が多いケースでは、マウスピース矯正では対応が難しく、ワイヤーを使った矯正治療が必要になることがあります。ここでは、目立ちにくいワイヤー矯正治療についてご紹介します。

 

①【目立ちにくい「審美ワイヤー」とは?】 通常の金属製ワイヤーとは違い、白や透明の「審美ワイヤー」を使用することで、装置を目立ちにくくすることが可能です。見た目を気にされる方にも安心して矯正治療を受けていただけます。

 

②【審美ワイヤーの特徴】 審美ワイヤーは、歯の色に近い白や透明な素材を使用しています。そのため、従来の金属ワイヤーに比べて装置が目立ちにくく、周囲の目を気にすることなく矯正を進められます。

 

③【審美ワイヤー矯正治療の実例】 今回は、実際に白いワイヤーを使用した治療例をご紹介します。どのように見えるのか、装置の具体的な特徴やメリットを詳しくご説明します。

 

神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングを実施し、目立ちにくい矯正治療のご相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。


審美歯科治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


目立ちにくい矯正装置(白いワイヤー)に関するFAQ


Q1. 矯正治療をしたいけれど、装置が目立つのが気になります…。

A. そのような方には**白いワイヤー(審美ワイヤー)**を用いた矯正がおすすめです。通常の金属製ワイヤーに比べて目立ちにくく、見た目を気にせず矯正治療を受けることができます。


Q2. 白いワイヤーの矯正装置とはどんなものですか?

A. 歯の色に近い白や透明の素材を使ったワイヤーを用いる装置です。従来の金属のギラギラした装置に比べて目立たず、周囲の人から気づかれにくいのが特徴です。


Q3. マウスピース矯正や裏側矯正との違いは?

A.

  • マウスピース矯正:透明のマウスピースを装着する方法で、見た目に最も目立ちませんが、歯の移動量が多いケースには不向きなことがあります。

  • 裏側矯正:歯の裏側に装置をつける方法で、全く見えないのが特徴です。ただし、違和感が大きい場合があります。

  • 白いワイヤー矯正:通常の表側矯正ですが、白いワイヤーを用いることで目立ちにくくし、審美性と機能性を両立できます。


Q4. 矯正治療の費用はどのくらいですか?

A. 当院では、モニター料金で全体矯正を行う場合、

  • 検査代:33,000円(税込)

  • 治療費総額:437,800円(税込)
    となります。審美的な装置を使用する場合や特殊な装置を追加する場合には、別途費用がかかることがあります。


Q5. 治療期間はどのくらいですか?

A. 歯の動きには個人差がありますので、期間はあくまで目安となります。完全な期間保証はできませんが、事前におおよその目安をお伝えいたします。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 03-3251-3921 / 0120-25-1839


 

✅ 「矯正したいけど目立ちたくない!」という方には、白いワイヤーを使った審美矯正がおすすめです。
👉 まずは無料カウンセリングで、装置の種類や治療プランについて詳しくご相談ください。