· 

従来の差し歯で満足できない方へのご案内

審美歯科では通常の差し歯にはない自然な透明感のあるオールセラミックを使用しております.単純に白いだけの歯は好まれなくなって来ています.

 

従来の差し歯をオールセラミックに替えると笑っときに見える歯の見た目が大きく変わります.より自然な歯に見えるためにはオールセラミックを使用される事がお勧めです.

 

ただ、審美歯科治療でオールセラミックと言っても単純に素材を変えるだけではいろいろ問題を起こしてしまいます.審美歯科の経験・症例写真が豊富な病院で、精密な診療をしている医院をお探しになって治療をされる事をお勧めします.


天然の歯の色
天然の歯の色

天然の歯の色はいろいろなタイプの透明感があります。写真の歯のように先端が透明に透けているタイプの歯もあります。よく見ると透明な部分も単に透明ではなく透明な内部に象牙質と言われている内部の黄色い層がまばらに見えます。

人工のセラミックの歯を作る時はこういった模様を合わせて作る必要があります。

審美性に問題のあるセラミック
審美性に問題のあるセラミック

例えば写真のようなのっぺりした歯は人工的な感じがする差し歯と言えます。ただ白いだけという歯は人工的な感じがしてしまいます。自然な感じの差し歯を希望される場合は、新しい差し歯であるオールセラミックで治療をされる事をお勧めいたします.また、歯茎の位置が下がってしまっておりますのでこのまま差し歯の治療を行うと長い歯になってしまいます。歯茎の再生治療を合わせて行う必要があります。

 

歯をきれいに見せたい方は下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。ご興味のある方は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

審美歯科専門のページ

また、歯をきれいに見せたい方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングでは治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

0120-25-1839

03-3251-3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。

 

ただ、注意していただきたいのが、仮歯の形はどのような形でも作れるわけではありません。噛み合わせや歯茎の状態によってご希望の形が難しい場合もあります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


【従来の差し歯に満足できない方へ】

― 自然な透明感と美しさを叶えるオールセラミック治療 ―


Q1. 「今の差し歯が白すぎて不自然…。もっと自然に見せる方法はありますか?」

A. はい、オールセラミックで自然な透明感と立体感を再現できます。

ある患者さまは、「笑うと歯だけが浮いて見える気がする」と来院されました。
従来の差し歯(メタルボンド)は金属を内側に使用しているため、
どうしても“のっぺり”とした白さになりやすく、自然な歯のような透明感が出ません。

そこで当院では、金属を一切使わないオールセラミックを使用しています。
オールセラミックは、天然歯のような“光の透け方”や“深みのある色合い”を再現できるのが特徴です。

治療後、患者さまからは「口元の印象が優しくなって、自然に笑えるようになった」と喜びの声をいただいています。


Q2. 「オールセラミックにすれば、どんな歯でも自然に見えるのですか?」

A. 素材だけでなく、技術とデザインの精密さが自然さを決めます。

オールセラミック治療は、ただ素材を変えるだけでは理想の見た目になりません。
歯科技工士と歯科医師の連携による「色の再現」「透明感のコントロール」「形のデザイン」が重要です。

たとえば天然の歯は、先端が少し透明に透けていたり、
内部に黄色みを帯びた象牙質が見え隠れするなど、複雑な色の層をしています。

これを再現するために、当院では一人ひとりの歯の色・質感を細かく分析し、
オーダーメイドで自然な仕上がりを実現しています。

一方で、のっぺりとした白いだけの歯は人工的な印象を与えがちです。
また、歯茎が下がっている場合には、オールセラミックと同時に歯茎の再生治療を行うことで、
歯の長さを整え、より自然な見た目を作ることができます。


Q3. 「治療費や注意点について教えてください。」

A. オールセラミック治療は保険外診療ですが、自然で長持ちする治療です。

  • オールセラミックの費用:1本あたり66,000円(税込)〜165,000円(税込)

  • ファイバーコア(土台)が必要な場合:22,000円(税込)

※治療内容や本数によって総額は異なります。無料カウンセリングで詳細をご案内します。

また、治療後に歯茎が下がってしまうのを防ぐために、
適切なブラッシングと定期的なメンテナンスが欠かせません。

オールセラミックは、天然歯に非常に近い質感を持ちますが、
完全に同じ色合いではありません。
当院では、写真撮影や技工士の立ち会いによって、
できる限り自然な色の再現を目指しています。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)


💡 オールセラミックで後悔しないためのポイント3つ

  1. 経験豊富な審美歯科で治療を受けること

  2. 色・透明感・形を細かくオーダーできる医院を選ぶこと

  3. 歯茎が下がっている場合は、再生治療を併用すること


「白いけれど不自然」「笑うと歯が浮いて見える」
そんなお悩みを抱える方こそ、オールセラミック治療を検討する価値があります。

 

神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングで治療の流れ・費用・デザインをご説明いたします。
あなたの理想の笑顔を、一緒にデザインしていきましょう。