· 

噛み合わせを変える場合に矯正治療が有効な場合もあります.

噛み合わせの関係で噛むと痛い・歯が揺れるなどの症状が出てしまう事があります.

 

噛み合わせを矯正治療で改善する事が可能です.(もちろん骨格的には変化しませんが)

 

噛み合わせが通常の反対になっている場合を反対咬合といっていますが,下の歯が上の歯を覆っている噛み合わせの事を言います.

 

反対咬合の場合は、見た目以上に発音がしにくかったり食事がしにくかったりします.噛み合わせを変えるのに矯正治療を行う事が一般的です.


反対咬合の矯正治療ケース

歯の噛み合わせ
歯の噛み合わせ

下の歯が上の歯を覆う噛み合わせをしてしまっている場合,矯正治療を行って噛み合わせを変える事ができます.

 

状況によっては通常の矯正治療でなく外科的に下あごの長さを短くする外科的矯正治療という方法が良い場合もあります.

噛み合わせの治療
噛み合わせの治療

このケースでは通常の矯正治療で噛み合わせが変わりました.

 

歯並びなどの見た目を重視した治療を審美歯科治療と言っています。矯正治療以外にもオールセラミックで歯並びを修正する場合もあります。

 

 

審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

審美歯科治療のページ


矯正治療の注意

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800ー(税込)がかかります。

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません


本日のブログまとめ

噛み合わせが悪いと、「噛んだときに痛みを感じる」「歯が揺れる」といった症状が出ることがあります。

 

こういった噛み合わせの問題は、矯正治療で改善することができます(ただし、顎の骨格そのものを変えることはできません)。

 

噛み合わせの一つに「反対咬合」という状態があります。反対咬合とは、通常と反対に下の歯が上の歯よりも前に出ている噛み合わせのことを言います。

 

反対咬合の方は見た目だけでなく、発音がしづらくなったり、食事が取りにくくなるなど、日常生活にも支障が出る場合があります。そのため、矯正治療によって適切な噛み合わせに改善することが一般的です。

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料でカウンセリングを行っております。噛み合わせに関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です